はじめに
ここは、国内某所にある「特産品研究所」。日々、全国の特産品の魅力を発信するために、三度の飯より特産品が好きな所員たちが、研究に没頭している場所である。
申し遅れました、私、特産品研究所所長の井の頭と申します。無論この研究所で誰よりも、特産品を愛していると自負しています。特産品を愛しすぎて、家族とは別居中・・・ウォッホン!おしゃべりが過ぎたようです。
研究テーマ「高知県産 濃縮ゆずドリンクの美味しい味わい方」
今回研究のテーマは「高知県産 濃縮ゆずドリンクの美味しい味わい方」について。味わいというところがミソなんです。研究対象商品は「HENROGIFT」でも取り扱い中の「高知アイス」さんの「ゆずドリンク」の濃縮版です。ゆず生産量日本一を誇る高知県。その中でも香りが最もゆずドリンクに適した仁淀川流域産のものを厳選し、北海道産の甜菜糖を加えて作った希釈タイプのゆずドリンクを、小生を含めた3人の研究員が徹底レポートいたします!!
※HENRO GIFT出品中の商品とは異なる商品となります。
さてさて、トップバッターは所長の井の頭でございます。今回の商品、ゆずドリンクは味と香りをギュッと濃縮した希釈タイプとなっており、商品のラベルには「色々な飲み方が楽しめます」と記載が。では、その色々な飲み方を試してみようではありませんか!
私が試すのは、濃縮ゆずドリンクにソフトドリンクをかけ合わせた飲み方。試したソフトドリンクは以下の通りです。
ミネラルウォーター/炭酸水/お茶(冷茶)/コーヒー(アイス)/カルピス /コーラ /スポーツドリンク/ミルク/エナジードリンク/はちみつ/計10種類
これらを徹底調査した結果、最も美味しかった飲み方を4種類、最もナイ飲み方1種類をご紹介します。
最も美味しかった飲み方
第4位 濃縮ゆずドリンク☓コーラ(1:5)
実は、そんなに期待していない組み合わせだったのですが、これが意外にいける!味全体はコーラが強く、ゆずが控えめな感じですが、いつものコーラにゆずが加わることで、甘く、爽やか味と香りがコーラをぐっと引き立てます。まるで、ゆずが、古き良き日本の大和撫子のような・・・。えっ、古き良きは余計?失礼しました。
第3位 濃縮ゆずドリンク☓カルピス(1:5)
カルピスといえば、どんな組み合わせでも美味しく飲めるイメージがあるので、期待は大。カルピスも希釈タイプを使用。その味は、さっぱりとしたゆずの味と香りが、カルピスの飲みやすさと合わさってグッド!さすがカルピス、何でも来い、ってカルピスじゃなくて濃縮ゆずドリンクのレポートです!
第2位 濃縮ゆずドリンク☓はちみつのお湯割り
さてさて、こちらはどうでしょう?「はちみつレモン味」が市民権を得ていますから、ゆずでも・・・。うん!美味しい!これは市販の「はちみつレモン」と比べて、ゆずが濃厚で、まさに本物の味わいといったところでしょうか。
第1位 濃縮ゆずドリンク☓炭酸水
栄えある第1位に選ばれたのはこの組み合わせ。その口当たりから後味まで、スッキリ爽やか!これは、市販品では味わえない、濃縮ゆずドリンクだから実現できる味です。糖分の入ったサイダーではなく、炭酸水がおすすめです。
これはナイ! 濃縮ゆずドリンク☓コーヒー(1:5)
様々な可能性を探るのが特産品研究所の使命。世界中で愛飲されているコーヒーと濃縮ゆずドリンクの相性はいかに・・・。ウ~ン、これはナイな。ゆずの甘酸っぱさとコーヒーの苦味から苦味と酸っぱさが強調されてしまいます。とはいえ、好みもありますから、あくまで私の独断ということで。
さて、今回の「高知県産 濃縮ゆずドリンクとの相性を徹底調査してみた〜ソフトドリンク編〜」いかがでしたでしょうか?総評としまして、市販品でも「ゆず味〇〇ドリンク」ってよくありますが、ラベルにあります通り「ジブンでつくるゆずドリンク。」は市販品とは一味も二味も違う味わいと楽しさがあることが調査の結果判明しました。ぜひ、皆さんも色々な味わい方をお試しくださいね。次回は「リカ−編」です。さて、ゆずとお酒の相性は如何に?!お楽しみに!
→ 第2回「リカー編」へつづく(近日公開予定)